失敗しない家づくりのコツ 1-7
土地探しの前に知っておきたい「見えない費用」の話
家づくりを考えるとき、多くの方がまず最初に「土地探し」から始めます。
しかし、土地を探す前にぜひ知っておいていただきたいのが、「土地代金以外にも、意外といろいろな費用がかかる」ということ。
今回は、土地購入にともなって必要になる主な費用項目をご紹介します。
これを知らずに土地を購入すると、思わぬ出費に驚き、建物にかける予算を削ることになりかねません。
________________________________________
1. 土地代金
雑誌やインターネット、広告などに表示されている価格がこれにあたります。
これはあくまで**「土地本体の価格」**です。ここに表示されていない費用がたくさんあります。
________________________________________
2. 仲介手数料
不動産会社を通じて土地を購入した場合に支払う手数料です。
通常は「土地代金の3%+6万円+消費税」が上限とされています。
________________________________________
3. 固定資産税精算金
売主が前払いしている固定資産税を、引渡し日を境に日割りで精算して支払います。
※地域によっては「都市計画税」も加算される場合があります。
________________________________________
4. 境界基礎工事代金
隣地との境界に設置するブロックやフェンスなどの工事費用です。
分譲地では隣家と折半するケースが多いですが、未整備の土地では全額負担となることも。
購入前にしっかり確認しましょう。
________________________________________
5. 水道加入金
水道を使用するために市町村に支払う加入金です。
水道メーターの設置や使用権の取得が含まれます。
金額は市町村や水道管の口径によって異なるため、事前に水道課などで確認することが大切です。
________________________________________
6. 所有権移転登記費用
土地の名義を自分の名前に変更するための登記費用です。
また、購入する土地の地目が宅地以外(農地や畑など)の場合は、地目変更登記費用も別途かかる可能性があります。
________________________________________
その他にかかる可能性のある費用
土地によっては、以下のような費用もかかることがあります:
• 排水負担金(排水の許可を得るために必要な地域も)
• 水道引込工事費(前面道路から敷地内に水道を引く費用)
• 土の入れ替え費用・造成工事費用(農地や傾斜地などの場合)
________________________________________
予算オーバーを防ぐために
土地探しでは、土地代金以外の諸費用もすべて含めた上で、土地購入予算を設定することが重要です。
これらを見落としてしまうと、予算がオーバーして建築費にしわ寄せが来たり、
場合によっては住宅ローンの借入額を増やさなければならなくなるかもしれません。
インターネットや広告に載っている「土地価格」だけを見て判断せず、
総費用を見据えた土地探しを心がけましょう。